こころ

メンタル不調 | 睡眠薬服用の自己判断に注意

birdsaho@yahoo.co.jp

「5時間の効果があります。依存性はないです。」

医師からそう言われたものの、

風邪のときも、むやみに抗生剤は飲みたくない、自然治癒力をなるべく引き出したいという考えを持っていたため、

睡眠薬が処方されたときに、毎日飲むことにためらいがありました。

「毎日眠れないわけではない。睡眠薬を飲むと、眠れる日眠れない日のバイオリズムがわからなくなっちゃう。」

「10時に寝て3時間後=1時くらいに起きちゃったら、まだ寝たいから、その時だけ飲むようにしよう。」

そんな風に自己判断して頓服していました。

経過診察時、医師にはこの服用スタイルを伝えていましたが、メンタル面で少し落ち着いたことを伝えたこともあってか、特に処方の仕方について指導はありませんでした。

ですが、その後企業カウンセラーとの面談で、

「疲労回復のため、とにかくまず睡眠を取ること。睡眠薬を毎日飲んででも睡眠を確保してください。」

と言われました。

早速医師にそのことを伝え、

「5時間ではなく、1粒で8時間効果のある薬に変えていただけませんか?」

と聞いたところ、

「この薬は中途覚醒を防ぐ薬です。5時間で効果が切れるわけではなく、血中濃度の半減時間が5時間という意味です。効果は長く続く薬ですので、この薬を毎日服用してみてください。」

…なんと!

おかしな自己判断をしてしまっていました。

意味がわからないワードは頭から抜け落ち、最初に聞いた「5時間」だけが一人歩きしてしまったわけです。

必ず毎日飲んだほうがいい状況か、様子に合わせて頓服でよいかは、信頼できる医師と相談するのがよい、と思った出来事でした。

過去を振り返ると、こういう勘違いは他にもよくしていそうです。。。

場合によっては認識齟齬のトラブルにつながることもありそうな。

聞いたことを反復して、理解が合ってるかを確認するようにしよう、と学んだのでした。

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
Sappo
Sappo
こころと暮らしのオーガナイザー
HSS型HSP。40歳でのメンタル不調をきっかけに生き方を見直し、頑張ることをやめることを決意。本当に大切なことを大切にするこころの整理と、ミニマルでエシカルな暮らしづくりを通して、他人軸で自己否定だらけだった人生から、自分軸のある能動的な人生へとシフトし、HSPゆえの生きづらさを克服。
教育機関事務職として働きながら、心地よい暮らしを追及し、ミニマルでエシカルな暮らしを発信。
ライフオーガナイザー2級/エシカルコンシェルジュ(11期)
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました